記事一覧

◆初めての方

◆サービス内容

◆ボランティア活動

◆スペシャル クイック エステ

◆脱毛・薄毛・育毛・増毛・発毛検証

◆症例・改善対策

◆お客様の声

◆FAQ・よくあるご質問

杉並区教育委員会

杉並区ゆうゆう館

 生麦病院

(横浜市生麦)

 

 

杉並モータース㈱カレストステーション井草 

(杉並区井草) 

 

美容室・美容院インセンス 

(杉並区阿佐ヶ谷)

 

メルインターナショナル㈱

  (渋谷区表参道)

 

 

片山ダンススクール

 

(杉並区阿佐ヶ谷)

 

ゆうやけ市

(杉並区阿佐ヶ谷 松山通り商店街)

 

はやし薬局

(杉並区阿佐谷北) 

 

東京観光:中央区観光協会

肉離れの原因

肉離れは何故起こってしまうのでしょうか?

原因を知ることによりこれからの予防の助けになります。

起こる原因としては、以下のようなものがあります。

1.筋力不足(バランス)

筋肉は質と量が問題で、自分の筋力に見合わない運動負荷でのトレーニグをしたり、大腿四頭筋(太腿の前側)とハムストリング(太腿の裏側)の筋力のバランスが悪い(ハムストリングの筋力が大腿四頭筋の筋力の5割以下)だとハムストリングスの肉離れが起こりやすいと言われているようです。

2.疲労の蓄積

自分の筋力に見合わない過度な練習を継続した場合や、運動後のケアをしないで放置した場合など筋肉は疲れたままの状態です。

3.気温等(特に寒い日)

寒い日には筋肉は特に縮んでいます。そんな時にウォーミングアップもせずにいきなり激しい運動などで一気に筋繊維を伸ばそうとすると、筋肉(筋繊維)に大きな負担が掛かり筋肉を傷めてしまいます。

4.足に負担のかかるような地面

芝生や土と違ってアスファルトなどでは地面から強い衝撃がダイレクトに足に伝わってきます。こような状況で急にトレーニング等を行うと、筋肉へのダメージを与える恐れが高まります。

筋肉(筋繊維)は新しいゴムひものようなもので弾力がありますが、疲労が溜まっている筋肉(筋繊維)は古くなった切れそうなゴムひものような状態だと思って頂くと分かり易いと思います。

トレーニング後の有酸素運動(ゆったりとした20分程度の歩行など)は、筋肉内に疲労物質を残さないためにかなり有効です。

日頃から運動後の筋肉のケアも忘れずに行ってくださいね。

この記事をご覧頂いたアナタ様が、1日も早く元気なお体を取戻して頂けますよう、願っています。

最後までご覧頂き、ありがとうございました。

坂本忠幸 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://bodycarejp.com/msd/mt-tb.cgi/166

コメントする