記事一覧

◆初めての方

◆サービス内容

◆ボランティア活動

◆スペシャル クイック エステ

◆脱毛・薄毛・育毛・増毛・発毛検証

◆症例・改善対策

◆お客様の声

◆FAQ・よくあるご質問

杉並区教育委員会

杉並区ゆうゆう館

 生麦病院

(横浜市生麦)

 

 

杉並モータース㈱カレストステーション井草 

(杉並区井草) 

 

美容室・美容院インセンス 

(杉並区阿佐ヶ谷)

 

メルインターナショナル㈱

  (渋谷区表参道)

 

 

片山ダンススクール

 

(杉並区阿佐ヶ谷)

 

ゆうやけ市

(杉並区阿佐ヶ谷 松山通り商店街)

 

はやし薬局

(杉並区阿佐谷北) 

 

東京観光:中央区観光協会

2010年8月アーカイブ

数日前から首が痛く、殆ど横を向けないとのことで「ほぐし」の依頼がありました。

施術前に、カラダの痛みが発生した経緯について確認しましたが、直接的な原因は不明とのこと。

先ずは、「主訴」の改善から。

首の筋肉を優しく十分にほぐし終えて、状態を確認して頂きました。

「首が解れたのは良く分かるけど、どうして痛みと突っ張り感が抜けないのか?」との質問がありました。

それは、肩こりに伴うものだからです。

首には数個所の硬結(とても硬い筋肉の凝り)がありましたが、両肩も岩盤のようにガチガチでした。

今回は、首と肩のコリが酷いとのことで、60分間首と肩に集中して、カラダの芯まで解させて頂きました。

施術終盤でお客様も完璧に満足されたので、時間が少し余ってしまいました。

他に気になる箇所をお伺いしたところ、「左の膝(ひざ、ヒザ)」が随分前から痛いとのことでした。

すぐに膝のお皿(膝蓋骨しつがいこつ)の動きを確認したところ、痛い方の膝蓋骨の動きはかなり良い状態でしたが、反対側の膝蓋骨はガチガチにへばり付いている状態でした。「右膝の方がかなり酷いですよ!」。

何故、気になる左足の膝蓋骨の動きがこんなに良いのだろうか?

直ぐにその原因は判明しました。

左膝があまりにも痛むので、お客様ご自身で「膝蓋骨」を動かすストレッチをされているとのことでした。

そのやり方は?→膝蓋骨を脱臼しないように上下左右に動かしているとのこと。

 正解です。

膝蓋骨の動かし方は良いのですが、膝の状態をより良いものにするためには、膝蓋骨を8方向に動かしてください!

欲を言えば、9方向に動かしてください!

大腿部の筋肉を十分に解す(特に膝上)こともとても重要です。

 仮に、上記2点を行ったとしても、それだけではある程度までしか改善しない筈です。

基本的には筋肉を解しますが、その後対応次第で良くも悪くもなります。

症状の出ている筋肉の状態によって、解した後の対応が異なるからです。

「整体」の手技が必要である旨もお伝えしました。

次回は、1週間後の施術になりますが、それまで膝痛改善のためのストレッチをご提案させて頂きました。

次回までに、どの程度まで改善られているかも密かな楽しみです。

 

本来、こちらのお客様は、ご自宅近くのリラクゼーション系のサロンで整体を受けていらっしゃるとのことでしたが、今回、何故「ほぐし」で私に依頼されたのかは不明です

私の中では、肩こり、腰痛などの主訴の改善は「ほぐし」で、根本改善は「整体」だと考えています。

ほぐしでも、知識がある施術者は根本改善させることが可能だと思いますが、それはカラダ全身の状態を把握しながら行う整体の域だと思います。

殆どの肩こり、腰痛、膝関節痛、O脚の原因は、ライフスタイルに於ける姿勢の影響です。

 

この記事をご覧頂いたアナタ様が、1日も早く元気なお体を取戻して頂けますよう、願っています。

最後までご覧頂き、ありがとうございました。

膝関節痛専門 整体ボディーケア 代表 坂本忠幸 

ご予約・お問合わせはこちらです。

03-6765-4970

高齢者.gif全国の介護認定者460万人の60%を締める要介護1、要介護2、要支援1、要支援2の軽度認定者は国の政策による介護保険給付単価の低下からデイサービスを中心とした従来施設が受け入れを敬遠する傾向にあるようです。

そのことが多くの介護難民の急増を招いている原因になっています。

そして、この軽度認定者は特に脳梗塞方麻痺や廃用症候群が多く、関節や筋肉の機能低下や機能不全が原因になっています。

色々な機能トレーニング等がありますが、体調不良の根本原因をカラダ全体で診ることにより、カラダのバランスを整え、体調不良の原因を見つけ出して改善する施術は、まさに軽度介護認定者救済ににマッチしているのではないでしょうか。

 280万人といわれる介護難民の支えになることが出来れば幸甚です。

 

膝関節痛専門 整体ボディーケア 代表 坂本忠幸 

ご予約・お問合せ

03-6765-4970

家族に介護の負担をかけず、いつまでも元気でいたい。

そう思われている方がとても多いのが現状のようです。


その思いに答えるために、お客様のカラダの状態により最適なトレーニングをご提案いたします。


筋力は70才を過ぎると20代の頃に比べ、30%以上減少すると言われています。

加齢に伴う筋力の低下を防ぎ、膝関節痛等で介護不要のからだづくりをサポート致します。

お客様個人ごとに異なる「目標」・「課題」・「問題点」などに対して、知識と経験で、お客様の目的、生活習慣、年齢、体力レベル、性格などから、最適な改善メニューをご提案いたします。

また、ご提案するだけでなく、状況に応じてトレーニングをマンツーマンで一緒に行う事により、運動を習慣化することで続けることが難しい方でも、飽きにくく、楽しく継続し、目標にむかって行く事が可能になります。

より安全で、効果の高いトレーニングを行います。

 

膝関節痛専門 整体ボディーケア 代表 坂本忠幸

「体重」「歩数」のグラフを毎日つける。

単にデータを取るだけで他にはすることはありません。

毎日継続しているうちに、自分の「太る法則」「やせる法則」を発見できるようになり、体重計に乗ることが楽しくなってきます。 

「体重」と「歩数」を毎日記録するだけです。

これを1カ月続けると、体が引き締まってきて、下腹や太ももの余分な脂肪が減ったことを実感できる。「測るだけアンチエイジング!」

005re.jpg運動が苦手な人にでも簡単に続けられる画期的な健康法です。

しかも、ダイエットだけが目的では無く、「体重」と「歩数」を継続的にチェックすることで、知らず知らずのうちに習慣化してしまった「食事面」「運動面」「生活リズム」の“ゆがみ”に自分自身で気づき、生活や行動の改善につなげることが真の目的なのです。

「測るだけアンチエイジング」では、対象が肥満症の方ではなく健康な女性ですので、体重計測を起床後(トイレに行った後)と夕食後の2回行ってみては如何でしょうか。

体重変化は食事と運動の量によって大きな影響を受けるので、1日の歩数もチェックします(万歩計は比較的安くで入手可能だと思います)。

エクセルや紙ベースの記録シートを作って始めてみましょう。

きっと美容や健康維持に役立つはずです。

★たったこれだけ!「測るだけアンチエイジング」のやり方

(1)体重を測って折れ線グラフ化

測るのは、起床後と夕食後。毎日測るタイミングを合わせることによって体重の変化を正確に把握できます。計測結果は折れ線グラフにします。測り忘れてしまったときは空欄にして、線は結ばないように。

(2)歩数のマス目を塗りつぶす

万歩計を身に付ければ、毎日の運動量が客観的に分かります(スポーツクラブ等で鍛えられている方は通った日を記録する)。棒グラフにしていくと「明日はもっと歩こう!」とやる気が高まるから不思議です。

(3)生活を振り返る

体重の増減は生活習慣の表れ。焼き肉を食べすぎて体重が増えた、たくさん歩いたら体重が減った……。気づくたびに「自己分析欄」に書くことで、自分なりの「やせる法則」が分かってきます。とても地味な活動ですが、傾向を知る上では重要なことだと思います。

何かが必ず見えてくるはずです。

皆さん、始めてみましょう!!

 

膝関節痛専門 整体ボディーケア 代表 坂本忠幸

ご予約・お問合せ

03-6765-4970

一先ず今回が最終回。

全3回の施術を受けられた感想は・・・。

こんなにも改善する整体だとは思ってもいなかったと絶賛。

1.とても辛かった坐骨神経痛の症状が全く無くなった。

2.カラダがとても軽くなった。

3.肩関節や股関節周辺の筋肉が柔らかくなり、凝りがなくなった。カラダも柔らかくなった。

4.提案してもらったストレッチで、取り敢えずは整体の不要なカラダになった。

とのこと。

 

カラダの調子が良くなっても、愛車のハーレーばかり乗り回していては駄目ですよ!

二輪車は、風を切って走るのはとても気分が良いですが、カラダを露出しているため風の抵抗を受けたり、転倒の危険性を感じながら走りますので、精神的や肉体的にも疲れます。

話が少しそれましたが、私が日頃から腰痛のお客様にご提案しているのが、下記の2点です。

1.青竹踏み!

2.目覚めのストレッチ!

 

1.青竹踏み

毎日、意識して青竹を踏むのはとても煩わしいので、下記のスタイルでご提案しています。

顔を洗う時や歯磨きをしている時

②家の玄関、廊下や部屋の入り口など、必ず通る場所に置く※毎日意識して踏むことが出来る。

2.朝ゆとりのある方は、目覚めのストレッチ

①お布団の中で膝の抱え込み

※一般的に、就寝前のストレッチは眠れなくなる可能性が高くなるため、目覚めのストレッチをご提案しています。

★ストレッチ(のびのび体操)での注意事項はこちらです。

 呼吸は止めずにリラックスして行うこと。

 

日常生活の中で新しいこと(ストレッチなど)を取り入れることはとても大変なことですが、日々少しずつ意識することにより必ず習慣化します。とにかく、負担の少ない簡単なストレッチだけを出来るだけ継続してください。

ご自身の健康管理のために!、ご家族のために!

今回は、ご本人様の強い希望で掲載いたしましたが、当方のPCの不具合により、折角お撮りした素敵な写真がPCのリカバリーによりすべて消えてしまいました。

折角掲載させて頂く筈の写真が消失(流失ではございません)してしまい、誠に申し訳ございませんでした。

この場をお借りしてお詫び申し上げます。

また、この度は、食事会へのお誘いを頂き有難うございます。

併せまして、この場でお礼申し上げます。

 

この記事をご覧頂いたアナタ様が、1日も早く元気なお体を取戻して頂けますよう、願っています。

最後までご覧頂き、ありがとうございました。

 

膝関節痛専門 整体ボディーケア 代表 坂本忠幸

ご予約・お問合わせはこちらです。

03-6765-4970

子ども姿勢5.jpg悪い姿勢は、習慣化された年月とさまざまなストレスなどによって頭痛、肩こり、腰痛になってしまいます。

子どものころから悪い姿勢が身に付いてしまうと、早い時期からこのような痛みに悩まされてしまい、成長にも悪影響を与える可能性があります。

 

子ども腰痛.jpg

外で全身を動かして遊ぶ機会が減ってしまった分、昔以上にテレビやゲームをやっている子どもが増えています。

その影響でお子さんの姿勢が大幅に崩れています。

発育途中のお子さんの姿勢崩れることにより、特定の筋肉に負担が掛かり、カラダの機能の他にも、集中力が欠けるなど学力の低下、食生活や運動不足による筋肉やバランス感覚の発達の遅れ、肥満傾向、視力の低下など様々なことが心配されます。

 

膝関節痛専門 整体ボディーケア 代表 坂本忠幸

ご予約・お問合せ

03-6765-4970 

今日は、以前大変お世話になった友人(生麦病院の事務長)と会ってきました。

こちらの病院は、2次救急病院として時間外救急患者の受け入れに対応しています。

P1010916re1.jpg

 

 

 

 

 

 

十数年振りでしたが、以前と何ら変わることなく(容姿も)、タイムスリップした感じがしました。

今回お会いしたのは、友人の姿勢チェックと理学療法士の先生との情報交換(殆ど、情報を貰うばかりでした)です。

病院に到着すると、すぐに院内全館を見学をさせて頂きました。

病院関係者の皆様、お邪魔してしまいすみませんでした。

 

早速、友人の姿勢をチェックしたところ、比較的女性に多い、腰椎前湾の姿勢でしたので、その場で、正しい姿勢の作り方(即席版)をアドバイスさせて頂きました。

その際、女性がヒールを履いた時の重心の話題が出てました。

特に、若い女性がヒールを履いた時の足首の柔軟性、ヒールの高さと重心の取り方がアンバランスのため、その影響でO脚、膝(ひざ)関節痛や外反母趾になり易いということもお伝えしました。

 

ここで理学療法士の先生が登場。

P1010917re1-2.jpg

 

 

 

 

 

 

とても物腰が柔らかい先生で、以前スポーツトレーナーを10年程度経験され、実績を上げられた本物のプロでした。

長年スポーツトレーナーを経験した後、理学療法士になられたことから、患者さんのカラダの治療方針等もとても柔軟※に考えられていらっしゃいました。

※障害や不調と上手に付き合って行けるカラダづくり

私もそのお考えに同感です。

改善できるものはより良くし、改善が困難なものは、患者さん本人が今のカラダと上手に付き合って行くためのケアやその方法の提案などをして極力ご本人に動いてもらう』ということでした。

介護の世界も同様です。

 患者さんの努力次第で、ご自身の人生が大きく左右します。

「ご自身で行うケアが、カラダにはとても重要」という考え方も一致していました。

結局、『自分のカラダは自分で守るしかない』のです。

また、会話の中で、現在の医療や保険制度のジレンマについても話題が上がりました。

保険で決められた期間内でリハビリなどを行わなくてはいけないため、出来ることが限られてしまうということでした。

もう少し期間があれば、もっと改善することが出来たのに・・・。

でも、仮にその期間で症状が改善したとしても、その後は患者さんご自身がトレーニングやリハビリする必要があり、自費扱いになった時点で、モチベーションが下がってしまう患者さんもいるとのことでした。

また、トレーニングを行うスポーツクラブはたくさんありますが、その殆どが健常者を対象にしており、障害者が本格的なリハビリを行えるような適切なトレーニングレーニング施設な無いとのことでした。

う~ん。

今後の高齢化社会へ向けて、膝痛等を抱え込まずに済むような介護予防という考え方が浸透することを期待します。

 

お話の後は横浜の中華街、均昌閣(友人いきつけの店)というチャイニーズレストランでディナーをご馳走にりました。

店内の写真を載せますね。

P1010914re.jpg

店内に入ると、何やら高級なテーブルが複数置いてありました。

 

 

 

  

                P1010911re.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一番気になったのが

 

これ!

これは何かというと、『おみくじ』。

右の壷にの中に

番号のいてある棒が入っている。結構当たるらしい。

 

因みに、私は、休養が必要とのことでした。

 

       P1010912re.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1010908re.jpg  

         

 

長い廊下には、高級そうな調度品が・・・。

これは、茶道関連の様です。

 

 

P1010900re.jpg

 

 この部屋貸切で食事と会話を楽しみました。

 

 

 

P1010898re.jpg

 

  個室には「書」などの高級そうな額が・・・。

 

P1010905re.jpg  

             

 

  壁際に置いてあったスタンドの脚の部分にそろばんらしきものが・・・。

「お店の方に聞けば良かった!」

少しだけ反省!

 

 

 

 

  

 

 

とても美味しくて、食べるのに夢中になってお料理の写真を撮るのを忘れてました。

反省!。

このたびは、図々しくも大変美味しいディナーと楽しい会話をご馳走して頂き、有難うございました。

今後、施術を行っていく上で、今回得た知識や考え方に肉付けしながら、更なる研鑽を積んで参りたいと思います。

 

膝関節痛専門 整体ボディーケア 代表 坂本忠幸


▽ご予約・お問い合わせはこちらです。

090-3347-9107

03-6765-4970

2010年7月17日 00:27: m.y
先日はお話ありがとうございました。ご勉強熱心なところに刺激を受けました。日々是勉... 続きを読む

2010年7月19日 14:43: 編集者
お忙しいのにもかかわらず、貴重なお時間を頂き有難うございました。 はじめは、ただ... 続きを読む

2010年全日本ジュニア綱引選手権大会(8/8 至 駒沢オリンピック公園総合運動場体育館)に行ってきました。

P1020028re.jpg

今回は、競技役員として、会場準備や競技に関する様々なチェックに携りました

P1020036cre.jpg

P1020032re.jpg

 

P1020043cre.jpg

 

←最前列の3チームは、台湾の強豪チームです。

※今大会はオープン参加での参戦でした。

 

★杉並区綱引連盟の推薦でMJ3「男子ジュニアJ3クラス 360kg」に男女混合チームで初参戦した『永福小A To Z』は、予選リーグ⑦ブロックで5位で発進し、決勝トーナメントで大きな1勝を挙げた。

永福小A To Z おめでとう!!

各クラスの試合結果はこちらです。

綱引きは力や体重の差だけではけ強さは決まりません。

如何に力学によりカラダに負担の少ない(効率の良い)力の使い方が勝負です。

カラダが大きくて重量的には優位であったとしても、握力だけで綱を握れば、すぐに前腕に乳酸が溜まり握力は無くなってしまいます。

ちなみに、握力については一般の方と選手と殆ど変わりません。

要はカラダの使い方とチームが一丸となって同じ方向に綱を引き、最後まで絶対に諦めることなく綱を引き切る精神力が重要なのです。

どんなことも最後まで諦めない気持ちが大切なのです!

日時:8月2日(月) 

天候:曇りのち晴れ / 気温:?午前中はほど良い曇り / 午後もほど良い晴れ

場所:神奈川県森戸海岸海水浴場

混雑状況:ほど良い賑わい(200人前後)

 

この海岸は、薬業健康保険組合の保養所があり、サラリーマン時代に何度か訪れた海水浴場です。

この海岸から出発して、沖合い約100~300m、初めてのボート釣りにチャレンジして来ました。

P1020005re.jpg

釣り上げた魚を狙って、カモメが近寄って来ました。

 

 

 

 

 

P1020011re.jpg

仲間のウインドサーファー達が応援に来てくれました。

浜に戻ったら、癒しのほぐしで肩、腕や腰の凝りを解してあげるからね!

良い筋肉を維持するには、使う前と使った後の柔軟体操(ストレッチなど)がとても重要。

ボディーのケアを忘れずに行うこと! 

 

最後は、小松ボートさんの引船サービスを利用して、浜まで戻りました。

小松ボートさんは手ぶらで釣が楽しめます。

釣竿のレンタルや仕掛け、餌もすべて取り扱われてます。※餌は売り切れる場合もあるそうですのでご注意ください。

 

 釣果は、シロギス1匹とハゼ3匹・・・あと、釣り上げた後に落としてしまった今日一番の大物(約25cm)のアジ1匹

もっと遠くの沖合いに出れば、かなりの大物も狙えますよ!

P1020014re.jpg

                     約20cmのシロギス

P1020015re.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4時間程度の釣りでしたが、久しぶりにとても楽しくのんびりと過ごすことが出来ました。